こんにちは!
カルビ、ロース、バラ、トロなどなど。
脂身多めが大好きな!
横浜上大岡・中田駅前、HappyBranchの、恩田です。
歳を取ると、脂身受け付けなくなるらしいですが、私は絶賛受付中です!
さて、土曜日はメンバーさん向けに動画配信したプチセミナーの振り返り。
本日は、「脂質」について。
脂質は5大栄養素の一つ。
これまた超重要です!
まず、人間の身体は約37兆個の細胞から出来ています。
私たちの身体の最小単位は一つの細胞。
それが37兆個連なったのが身体です。
その細胞膜の原料になっているのが「脂質」。
また、エネルギーとしても「1g=9kcal」
糖質やたんぱく質よりみエネルギー量多め。
脂質はいくつかに分けられるのですが、必須脂肪酸は2つ。
オメガ3とオメガ6。
この2つは体内で生成されませんので、外から摂るしかありません。
そのため5大栄養素(必須・不可欠栄養素)の脂質は「オメガ3」と「オメガ6」の2種類。
全部の脂が必須ではないので、その点は頭に入れておいてください。
では、オメガ3、6は具体的にどの脂・油。
これはメンバーさん限定ということで!
まあ、調べればすぐ出てきますけどね!
今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。
ちなみにオメガ6は特に意識しなくても、日常的に食べてます。
意識的に摂取して欲しいのはオメガ3。
あと、必須ではないですが、オメガ9も身体に良いですよ!