· 

プチセミナー振り返り「最も大切なもの タンパク質」

 

こんにちは!

たんぱく質は多めに摂取しておりますが。

淡泊より濃厚派⁉

横浜上大岡・中田駅前、HappyBranchの、恩田です。

 

あ、食べ物、味付けの好みのことです!

 

 

さて、土曜日は以前、メンバーさん向けに動画配信したプチセミナーの振り返り。

本日は7/7配信の「たんぱく質(プロテイン)」より。

 

たんぱく質=プロテイン。

プロテインの語源はギリシャ語の「プロテイオス」

意味は『最も大切なもの』

つまり、たんぱく質は栄養の中でも最も大切と言われています。

もちろん、5大栄養素全て重要なのですが、中でもたんぱく質は最重要と捉えてOKです。

 

何故か?

身体の構成要素は

水分:60%

たんぱく質:20%

その他:20%

水分を除いて身体の半分はたんぱく質で出来ています。

だから、たんぱく質が不足すると身体全体に悪影響が・・・。

そのため、たんぱく質は必要量を確実に摂った方が良いです。

 

必要最低量は、

体重1kg当たり、たんぱく質1g。

50kgでしたら、50gは最低必要。

出来れば余裕をもって、1.5倍は摂りたいです。

また、トレーニングや身体を酷使する方は2倍が推奨です。

 

何から摂るか?

最も多く摂れるのは、肉(魚含む)。

肉(魚)の種類にもよりますが、だいたい20%はたんぱく質です。

※100g当たり、20gはたんぱく質

次に、豆・卵(10%)、牛乳(3%)。

 

これら食品から必要量を摂りたいですが、なかなか上手くいかず・・・。

そんな時に活用したいのが○○○○○。

○○○○○は1回当たり、15g~20gのたんぱく質が摂れます。

活用しない手はないですね!

 

たんぱく質不足には十分注意してくださいね!

 

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

○○○○○は何か分かりました?

あ、冒頭に記載が😀