· 

フランス発「歩いて報酬獲得」アプリ利用者増

 

こんにちは!

昨今、ウォーキングのアプリやイベントが増えている⁉

せっかく歩くならこういったサービスを活用した方が👍

横浜上大岡・中田駅前、HappyBranchの、恩田です。

 

アプリの存在は知ってたけど、これまで利用せず。

登録などが面倒で。。

物臭なんですよね😑

 

 

さて、火曜日は時事ネタ。

本日は日経MJ7/13以下記事を取り上げます。

 

 

フランス発 歩いて報酬獲得アプリ 利用者増

 

・世界的に健康管理のため、運動の重要性への意識が高まりウォーキングアプリの利用者が急増している

・歩いて報酬を得られる「WeWard(ウィワード)」が社会貢献につながるとして注目されている

・日々の歩数に対してポイントが付与され、現金化、商品券に交換、慈善事業への寄付ができる

・ユーザー数は日本を含めて世界30か国で2000万人を超えた

 

この手のアプリ、たくさんありますよね。

携帯会社や健康管理系などさまざまな企業が提供していますね。

私、存在は知っていましたが、なぜか未登録。

どうせ歩くのなら、活用した方が良いですね。

本アプリだと寄付も出来ますから。

自分の収入からの寄付は生活を考えると厳しくとも、歩いた分を寄付なら出来そうですしね。

 

また、歩くモチベーションも高まりそう。

私たちは生活で何だかんだで歩きます。

歩数をあと少し増やせば健康に良い。

それ、みんな分かっていますが、なかなか実践できず・・・。

そんな時、あと100歩でポイントゲット、目に見えるご褒美があれば。

ちょっとがんばっちゃうかもですね。

 

歩いて、得して、ちょっと社会貢献して。

健康、生活、社会を良くしていきたいですね!

 

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

歩くことの健康効果はたくさんあります!

その辺りも書きたいので、ウォーキングネタ、まだ続きます!