· 

転倒予防は超重要!

 

こんにちは!

え、交通事故より、○○○○で亡くなる人の方が多い?

この事実には驚いた😲

横浜上大岡・中田駅前、HappyBranchの、恩田です。

 

そんなに多いんだ・・・

 

 

さて、土曜日は過去のプチセミナーの振り返り。

本日は6/9配信「バランス(転倒予防)」です。

 

転倒予防のためにバランスを鍛えることは超重要。

その背景として、

 

転倒・転落(冒頭の○○○○)で死亡する人は1年間で約11,000人。

 ちなみに交通事故死は約2,300人なので、その数5倍程。

②要介護の原因の約1割は骨折・転倒

③60歳を過ぎるとバランス能力は著しく低下する

 

60歳を過ぎるとバランスを崩して転びやすくなる。

高齢での転倒は死亡・介護の原因に・・・。

転倒予防のために、早いうちからバランスを鍛えねば。

 

では、効果的な鍛え方は?

神経系トレーニング

 

バランスが崩れた考えることなく反射的に体勢を戻す

これが大事!

 

考えてたら転んじゃいますから。

身体が即反応、反射。

 

日頃から、「バランスを崩し⇒元に戻す」トレーニングを繰り返すと反射神経は高まります。

例えば、ジムでやっているバランストレーニング各種。

週1回必ずやってますから、自然と神経伝達が良くなりますね。

 

あとは、日常的に短時間でもバランストレーニングをやるとさらに効果的。

日々、鍛えていきましょう!

 

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

日常では何をすればいい?

これはメンバーさん限定ということで!