こんにちは!
バナナの皮で滑って転ぶ・・・。
そんなバナナ⁉
懐かしいギャグを思い出した、恩田です。
このギャグ、元祖は喜劇王のチャップリンらしいっす!
さて、今日は年に200日以上は食べているバナナのお話。
バナナ、一時代前な高級品だったそうですね。
今はかなりお手頃。
良い時代を生きています!
そんなバナナ!(しつこい😓)
私は日々の栄養・カロリー摂取にとっても重宝しています。
何が良いのか?
●エネルギー
バナナ1本は100kcal弱。
小腹が空いた時のエネルギー補給に丁度いいです。
また、消化にも良いので、トレーニングやレッスンなどの動く合間に👍
●ビタミンB6
ビタミンB6はたんぱく質の代謝を助けます。
簡単に言うと、たんぱく質を筋肉にしてくれます。
必須栄養素ですが、トレーニングしている人にとっては超必須。
トレーニング後にプロテインと一緒に食べると良いですね。
バナナ1本で1日の目標摂取量の1/4が摂れます。
●カリウム
カリウムは塩分バランスを整えてくれます。
塩分の排泄を促して血圧を正常に保ちます。
それゆえに、浮腫みも防ぎます。
あとは、発汗によって体外の出てしまうので、夏場は補給が大事。
夏バテ対策にも効果的です
●マグネシウム
マグネシウムの重要性は至るところで眼にしますね。
不足しがちと警笛も鳴らされています。
カルシウムと一緒に骨を形成していますので、骨強化・骨粗鬆症予防に必須。
また、神経の促通や不整脈にも効果的。
1日目標摂取量の1/10が摂れますよ。
●フラクトオリゴ糖
腸内の善玉菌を増やしてくれるオリゴ糖。
中でも、最も良いとされているフラクトオリゴ糖が摂れます。
以上、バナナ食べたくなったでしょう!
時期にもよりますが、こんな素晴らしい食品がスーパーで1本40円程度で買えます。
恵まれてますね!
今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。
最近は最寄りのスーパー、バナナ売り切れのことが多くて。
人気なんですかね⁉