· 

『ノンアルはノン』派にノン!

 

こんにちは!

週に一度はノンアルデー。

休肝日を設定した、恩田です。

 

最近慣れてきました!

 

 

さて、火曜日は時事ネタ。

今週は4/20日経MJの以下記事を取り上げます。

 

『ノンアルはノン』派にノン、積極的に飲みたい層拡大へ

 

「ノンアルコール」市場が拡大基調のようです。

街頭調査では、「美味しい」と感じる方が大半。

飲む人・機会は増加、お味も👍

 

この記事で私が驚いたのは、

「国内成人、約9000万人のうち、お酒をよく飲む人は約2000万人」

何と、1/4の人しか飲まない??

本当かな?

私の回りの人たちはほとんど飲んでいるような気が😛

 

でも、これが本当なら、飲まない人向けのサービスの拡充が必要ですね。

一般的には、ニーズが高い方にサービスを提供した方が経済・市場・顧客満足は上向きますから。

 

あとは、健康面。

お酒の飲み過ぎはからだに良くない。

これは医科学的に分かっていること。

 

1日のアルコール量、厚生労働省の指標では約20g。

また、肝臓の負担を減らすため、適度な休肝日も推奨されています。

この観点から、美味しいノンアルの登場・普及はお酒を飲む層にとっても嬉しいですね。

 

私、週1回を休肝日にしています。

その時はノンアル系ドリンクを飲むこともしばしば。

 

お酒を飲まない人にも喜ばれ。

お酒を飲む人からも必要とされる。

ノンアルは人々の味方になる可能性が大ですね!

 

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

ノンアル。

私は自家製ノンアルを飲むことが多いです。

今度、紹介しますね!