栄養

抽選会賞品で意外と人気だったのが!
栄養 · 2025/01/12
こんにちは! 恐らく、週2~3回、5年以上食べ続けている、恩田です。 それだけ食べても美味しいから飽きないんですよね。 さて、今週はレッスン冒頭で、抽選会の当選発表を行いました。 当選した方から、残念賞の方まで。 みなさま、何となく楽しんでくれたかなと思います。 ご自身の番号を覚えていた方も結構いらっしゃり。 期待が伺えました!...

『キムチ』、ほぼ毎日食べてます!
栄養 · 2024/12/13
こんにちは! 朝食のお供、キムチ。 どうもこれがないと落ち着かない、恩田です。 朝は「納豆・卵・キムチ」がセットです! さて、本日は私が年間300日以上、口にしている「キムチ」について。 みなさん、キムチ食べてますか? もし、苦手・嫌いじゃなければ、おススメの食品です。 一説には、世界5大健康食品の一つとも言われております。...

抗糖化も忘れずに!
栄養 · 2024/11/08
こんにちは! 美味しい物のほとんどは糖に脂。 字からして美味しそう! 甘い🍰、脂の乗った🥩 つい食べ過ぎてしまう、恩田です。 いい歳ですから、注意します。 さて、みなさまは糖化ってご存知ですか? あまり聞き慣れないかもしれません。 よく、「抗酸化」って言うじゃないですか。 これは酸化(サビる)を防ぐこと。 似た言葉で「抗糖化」もあります。...

年間360日以上は飲んでいる!?コーヒーのお話
栄養 · 2024/10/17
こんにちは! 「違いが分かる男」、恩田です! 嘘で~す🤪 分かるのは、美味い、不味いくらいです😋 さて、違いが分かる男と言えば、「ダバダ~」の音楽がBGMのコーヒーCM。 私が子どもの頃、テレビを見ているといつも流れていました。 懐かしい! あの頃はコーヒーなんて全く美味しいとは思わなかったですけど。 今ではほぼ毎日飲んでます。 それもブラックで!...

赤ワインで抗酸化しながら加工食品を食す!
栄養 · 2024/10/13
こんにちは! 抗酸化(赤ワイン)は身体の良い。 加工食品は身体に害を及ぼす食品と言われている。 この2つを同時に摂取している恩田です。 これって+(良い)、-(悪い)ゼロかな? さて、先日は赤ワイン飲みながらの楽しい懇親! 2人でボトル2本、丁度いい良い具合でした。

いつも(週6日以上)食べている納豆のお話!
栄養 · 2024/10/11
こんにちは! 近所のスーパー、週に1回、納豆特売日があります。 その時たまたま、いつもは買わないお高い納豆を特売価格で購入。 すると、いつもの納豆より美味しくて。 それ以来、いつもの納豆に戻れなくなってしまった、恩田です。 いつもの納豆、ゴメンよ🙇 ※「いつも」、文中に同じ言葉を使い過ぎてますね。...

メンバーさん全員にプロテインプレゼント!
栄養 · 2024/08/28
こんにちは! プロテイン愛飲歴30年! ビール歴も同じく30年! 歴は同じですが、飲んでいる量は恐らく🍺勝っているであろう、恩田です。 若かりし頃はプロテインが勝っていましたが、ここ数十年は🍺の完勝です。 さて、既報通り8月はスモールジムHappyBranchが祝2周年! そこで、メンバーさんに感謝の気持ちを込めてこちらをプレゼント!

なぜ抗酸化が大切か?
栄養 · 2024/08/09
こんにちは! 人間のカラダは25歳~30歳をピークに老化すると言われています。 ということは! 現在53歳の私は約30年前から老化が始まっている。 老化歴30年の恩田です! 若さ絶頂の時から老化がスタートしているなんて、ちょいとビックリですね💦 さて、老化の一つにからだの酸化があります。 酸化とはサビること。 酸化(サビ)の原因は酸素。...

糖質は制限・オフではなく、過不足なく摂る!
栄養 · 2024/08/02
こんにちは! 私の朝は白米からスタート。 朝から糖質満タンな、恩田です。 白米・納豆・卵・キムチの4つが朝食セット。 白米がない場合は食パン。 食パンの時も納豆は食べます! 食べ合わせは微妙ですが・・・。 さて、今日は糖質のお話。 糖質は身体を動かすエネルギー源。...

ビタミンA・D・Eは脂にしか溶けない!
栄養 · 2024/07/26
こんにちは! 毎朝11粒を朝食と一緒に口に入れる。 毎晩8粒を夕食後に口に入れる。 合計19粒、あと一粒で20粒、切りが良いのに。 何とも中途半端な、恩田です😒 まあ、おかげで健康体が相当年維持されおります! さて、合計19粒はサプリメントのこと。 恐らくここ10年位は毎日摂り続けてます。 もともと19粒ではなく徐々に必要性に駆られて増えてきました⤴...

さらに表示する