こんにちは!
今月は内転筋群のトレーニングを絶賛実施中!
なぜ、やっているのか?本日のブログで解明します。
横浜上大岡・中田駅前、HappyBranchの、恩田です。
○○の予防・改善のためです!
さて、今月のレッスンではこの部位の筋トレを多めにやりました。

内転筋群。
骨盤から大腿骨や膝の内側に付着する筋肉の群です。
主に脚を内側に閉じる働きをします。
この筋肉が弱いと太腿が外側に開き気味(分かりやすく言うとガニ股)になります。
進行すると、膝と膝が離れて、O脚を助長します。

O脚は美容の観点から、見た目があまり良くない。
また、膝や股関節に負担が掛かるため、変形性膝関節症、骨盤の傾き、腰痛、むくみ、を引き起こす可能性が高まります。
そのため、見た目良し、関節痛等のリスク低減のため、今のうちから内転筋群を鍛えて予防・改善した方が良いです。
だから、今月はこの部位のトレーニングを多めに取り入れました。
内転筋群はこれからも継続的にジムでも鍛えますが、ご自宅でも簡単に出来ます。
ぜひ、日々の習慣にしましょう!
というわけで、やり方は明日改めてお伝えしますね!
ご期待ください。
今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。
内転筋、普段あまり鍛えていない?衰え気味?
トレーニング後の筋肉痛被害のお声増加中です😡
まあ、それだけ効いているということでご容赦くださいね😚