· 

スポーツ今や「ぜいたく」、観戦チケット代1.4倍、習い事は親の年収で格差

 

こんにちは!

ゴールデンウィーク最終日!

明日からの仕事に備えて、軽く汗を流すつもりが、あいにくの雨☔

そんなあなたのために、HappyBranchでお待ちしている、恩田です。

 

当ジムは本日も通常営業。

お振替が溜っているメンバーさん、新規のご体験の方、絶賛お待ちしています!

 

 

さて、火曜日は時事ネタ。

本日は5/4日経新聞の以下記事を取り上げます。

 

 

スポーツ今や『ぜいたく』、観戦チケット代1.4倍、習い事は親の年収で格差

 

記事には、

スポーツ生・テレビ観戦ともに年々費用が増えている

子どものスポーツ体験・習い事は世帯年収が大きな格差を生んでいる

旨が書かれています。

 

確かに!

スポーツ観戦のチケット、私が子どもの頃は、野球やプロレスなど、小学生のお小遣いでも見れる、お安い席がありました。

確か、1,000円、1,500円くらいだったかな。

 

ところが現代は、スポーツ観戦の平均費用が4,527円、先日の大リーグ開幕戦は最安が5,500円とのこと。

この価格だと、おいそれとは観戦できないですね。

 

あと、テレビ中継も今はほとんどが有料配信。

昔のようにタダでは見れず‥。

個人的には、井上尚弥のボクシングなどは、全国民、全ての子どもが見られるようにした方が良いと思っています。

競技は違えど、ある意味、大谷翔平レベルですからね。

 

さらには子どものスポーツ体験、習い事。

月謝高騰?世帯収入停滞?インフレ?で子どものスポーツにお金を掛けられず。。

スポーツ機会に差が生じているようです。

スポーツって運動神経や競技力向上以外にも、団体行動や規律が学べて、正しい生活習慣も養われます。

出来れば機会格差は無い方が👍ですよね。

 

これらを踏まえて。

私も地域の健康や運動に携わる身。

地域住民の方々への運動機会の提供、自分に出来ることで何かしら力になりたいと思っています。

そういう意味で、スモールジムでのレッスン提供、そして地域小学校での活動。

これらに注力して、地域の皆様の運動・健康をしっかりサポートしてまいります!

 

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう。

私の幼少期、若かりし頃はほぼ毎日、スポーツ体験、観戦でした。

あの時の経験が今の仕事に繋がっていること、間違いないですね!