【Q&A】骨粗しょう症には牛乳が良い?

横浜市南区別所、スモールジムHappyBranch代表トレーナーの恩田です。

 

「骨粗しょう症」。

年配の女性に多く見られる病気です。

当ジムのメンバーさんにも何人かいらっしゃいます。

 

以前ジム内のQ&Aで骨粗しょう症についてシェアしましたが、みなさまの興味関心が高かったです。

そこで本ブログでも簡単にシェアしますね。

 

 

まず、骨粗しょう症は骨の強度が低下して骨折しやすくなる病気のこと。

骨が弱くなり、足を踏み違えただけで骨折してしまった、という事例もチラホラ見聞きします。

 

で、その症状を抱えた方が、

 

「牛乳を1日1杯飲み始めたら検査の結果が良くなった。牛乳を飲むと良いのか?」

 

牛乳って凄いー!

牛乳ってそんなに骨に良いの??

 

まず、骨は表面がカルシウム、中はコラーゲン繊維で形成されています。

骨粗しょう症は簡単に言うと骨の中の問題。

骨の中=コラーゲン繊維。

そのため、コラーゲン繊維が減少すると骨粗しょう症になりやすいです。

 

この方は牛乳を毎日飲み始めました。

牛乳を飲むことによって、今まで以上にたんぱく質が体内に入ってきます。

たんぱく質がコラーゲンを生成しますから、牛乳を飲んだ分コラーゲン繊維が増えます。

これにより骨の強度が上がった。

 

このような理屈が考えられます。

 

「牛乳=たんぱく質=コラーゲン繊維」⇒「骨強化」

 

こう考えると、牛乳というよりはたんぱく質が原因。

牛乳でなくともたんぱく質を摂れば、同じように骨粗しょう症は改善されそうです。

牛乳だから、という訳ではなさそうです。

 

あ、ただ牛乳はたんぱく質と同時にカルシウムも摂取できます。

カルシウムは骨の表面を形成しています。

骨強化という観点では「たんぱく質+カルシウム=牛乳」は理に敵っていると言えるでしょう!

 

今日もHappyBranchに来てくれてありがとう!

骨粗しょう症の予防、改善には栄養摂取に加えて適切・適度な運動も大切です。

そういう意味では牛乳効果はもちろんとして、スモールジムでのトレーニングも改善に寄与したと言えるかもしれません。