カテゴリ:ストレッチ



ワイドスクワットからの体側ストレッチ!
トレーニング効果 · 2025/07/17
こんにちは! 下肢筋力と柔軟性を同時に鍛える。 見た目と違い意外にキツイ💦 そんなメンバーさんの反応が嬉しい! 横浜上大岡・中田駅前、HappyBranchの、恩田です。 これ、私もきついっす・・・。 さて、今週はスクワット系で、下肢の筋力と上半身のストレッチを兼ねた種目を実施。 メンバーさんにまたまた好評⁉ やり方は以下です。

柔軟性は最も獲得すべき体力!
健康豆知識 · 2025/07/12
こんにちは! 柔らかい身体は全員の憧れ。 柔軟性向上にストレッチは必須。 でも、痛いのは嫌だなぁ。。。 横浜上大岡・中田駅前、HappyBranchの、恩田です。 痛気持ちいい位が丁度良いです! さて、土曜日はメンバーさん向けに動画配信したプチセミナーの振り返り。 本日は、6/16配信の「柔軟性(関節疾患)」について! まずは結論から。...

頭痛予防・改善ストレッチはこれ!
健康豆知識 · 2025/07/03
こんにちは! 日々の日課にストレッチあり。 だから、頭痛や肩こりを感じない⁉ 横浜上大岡・中田駅前、HappyBranchの、恩田です。 やってて良かった! さて、本日は先々週からお届けしている頭痛三部作のファイナル。

『最も獲得すべき柔軟性』と『成長ホルモン』を同時に得る PART2
トレーニング効果 · 2025/04/17
こんにちは! 週の真ん中木曜日。 今週ももう終わりだな~、一週間があっという間。 これも成長ホルモンで成長が加速しているからか😃 そんな訳ないだろう😆 自分で自分にツッコみを入れている、恩田です。 時間はあっという間に過ぎるので、健康も効率を求めたいですね! さて、本日も先週に引き続き、「加圧しながらストレッチ」...

『最も獲得すべき柔軟性』と『成長ホルモン』を同時に得る!
トレーニング効果 · 2025/04/10
こんにちは! テレビ見ながら本を読む。 パソコンしながら人と会話する。 2つの事を同時にやるのが苦手な、恩田です。 やれちゃう人はやれちゃうんですよね。 訓練ですかねぇ~。 さて、2つの事を同時に行うと言えば、 「加圧」しながら〇〇! これまで本ブログでも、 「加圧巻きながら腹筋」 「加圧巻きながらバランス」 「加圧巻きながら二の腕シェイプ」...

【Q&A】柔軟性を高める優先度が高い関節は?
Q&A · 2025/03/22
こんにちは! 最近は煎餅、プロテインバーなど「かため」の食感の物を食べて! 口腔を鍛えている、恩田です。 かたい食べ物、歯を痛めないように要注意です😬 さて、土曜日は今週のQ&A 「柔軟性を高める優先度が高い関節はどこですか?」 身体のどの関節が柔らかい方が良い? 食べ物はかためでも、身体は柔らかい方がグッドですからね! 結論は、 『股関節』...

脚の付け根の疲労・痛みには腸腰筋ストレッチ!
ストレッチ · 2024/12/12
こんにちは! たくさん歩くと脚の付け根あたりに疲労感が・・・。 そんなお声を頂戴したので、解決に乗り出した、恩田です。 解決策を実施したメンバーさん、第一声は、 「あ、スッキリ気持ちいい!」 😊 さて、冒頭のようなお声、最近よく耳にします。 脚の付け根、いわゆる、腸腰筋ですね。...

【Q&A】ストレッチしかしてないのに筋肉痛になる?
Q&A · 2024/11/09
こんにちは! 筋肉痛、トレーニング後に発生すると効いた気がしてちょっぴり嬉しい、恩田です! 実際はトレーニング効果と筋肉痛はそこまで関係ないですけどね。 さて、土曜日は今週のQ&Aをお届けします。 「ストレッチしかしていないのに筋肉痛になる?」 ストレッチした翌日に筋肉痛が発生する方からの質問です。 筋トレや激しい運動はしていないのに。...

スマホやPCによる巻き肩解消にはコレ!
ストレッチ · 2024/10/31
こんにちは! ベイスターズ、敵地で2連勝! 連日、テレビ観戦で歓喜している、恩田です。 最初は苦戦が強いられてどうなることやと😅 でもこれで無事、横浜に胸を張って帰還ですね! さて、胸を張ってと言えば。 日常的に胸を張るのが難しい世の中?になってきました。 元々、加齢に伴い背中が丸まったり、肩が内に入ってきたり。...

ストレッチしても筋肉が伸びない・・・、そんな時は関節にアプローチ!
ストレッチ · 2024/10/25
こんにちは! 前屈で床に手が付くようになり、早2年。 以前と比べるとだいぶ柔らかくなりましたが。 まだまだ伸びしろがある、恩田です。 開脚ベターとか、背中で右手と左手握手とかはまだ出来ません。 今日は柔軟性のお話。 「柔軟性は人間が最も獲得すべき体力」 柔軟性があると身体を自由に動かせます。...

さらに表示する