生活習慣

クッキーや甘い物、我慢できないんですけど食べちゃダメですか?
生活習慣 · 2023/07/20
横浜市南区別所、スモールジムHappyBranch代表トレーナーの恩田です。 昨日まで、レッスン冒頭のQ&Aは「16時間断食」ついてでした。 みなさま、興味関心高そうでしたね。 断食って、怖い物見たさ的に興味そそりますよね。 ただ、やりたいかといえば・・・。 だって食べたいから! 念のために、メンバーさんに 「断食したことある方いますか?」...

生活習慣を少し変えたら体重が5kg落ちた!
生活習慣 · 2023/06/06
当ジムでは過度なダイエットは推奨しておらず。 生活習慣をより良くすることをおススメしています。 生活習慣って習慣というくらいですから、誰もが続けられること。 必要なのはきっかけでしょうか。 Oさんの場合は当ジムでのトレーニングが生活習慣を変える良いきっかけになっています。

まずは始めてみる!
生活習慣 · 2023/04/24
「鉄は熱いうちに打て!」 「思い立ったら吉日!」 こんな諺がありますけど。 やろうと感じた瞬間にスタートを切る! これとっても良いと思います。 そうしないと、後回しになりがちですからね。

10年先、20年先のために今から!
生活習慣 · 2023/04/15
動けるうちに、動いておく。 怪我や病気も早めに治療しておく。 体力があるうちにやれることをやって将来の準備をする。 これ、やっぱり本質だと思います! (なかなかで出来ることではないことも事実ですが)

人生を楽しく過ごすための努力!
生活習慣 · 2023/04/12
人生を楽しく過ごしたいならそれなりの努力はしないとね。 人生を楽しむ。 何か新しいことをやる。 そのためには、体が動かないと! いつまでも体を元気に動かすためには、元気なうちから運動をはじめる。

蹲めないことはヤバいこと?
生活習慣 · 2023/04/08
蹲むや胡坐、もちろん出来るに越したことはないですが。 出来ないことがそこまで問題? 出来なくて困ることって?

買い物のついでにジムへ!
生活習慣 · 2023/04/03
そのうちの一つに、 「○○のついでに、△△をする」 「○○のあとに、△△をする」 というのがあります。 この○○というのがいつも必ずやること。 △△は新たに取り入れたい習慣。

そもそも一番大切なのは?
生活習慣 · 2023/01/17
そもそも過ぎるお話ですみません。 「そんなことはわかってるよ、それがなかなかできないんだよ」。 はい、これも重々わかっております。 でも、やっぱり「そもそも」が大事なんですよね。